マナリンクではこれまで、独自の総合的なスコアリングをもとに多角的な視点から先生方の取り組み状況をスコア化してきました。
その総合的なスコアをもとに、特に活躍されている先生へ以下のような 5つのバッジ を表示しております
マナリンクのバッジ制度は、各先生の総合スコアに基づき、上位の一定割合(%)に該当する先生方に付与される仕組みです。
このため、ある先生のスコアが上昇してバッジを獲得された場合、相対的に他の先生のバッジが変動する可能性もございます。
バッジの水準が緩やかに上がっていくことを防ぎ、常に一定の基準を満たす先生方が明確に評価されるよう、相対評価の仕組みを採用しております。
■ バッジの種類(上位スコア順)
・プラチナ バッジ(上位約 2%)
・ゴールド バッジ(上位約 7%)
・シルバー バッジ(上位約 12%)
・ブロンズ バッジ(上位約 17%)
・レギュラー バッジ(上位約 30%)
・バッジ無し
(バッジがまだ付与されていない先生についても、今後バッジが付与される先生も多く含まれています※授業を始めたばかりの新規の先生や、現在取り組みを進めている途中の先生などになります)
※スコアは毎日システム上で更新される仕組みとなります。また、バッジ付与対象比率は日々変動されます)
この取り組みは、「今後もっと頑張りたい」という先生にも十分チャンスのある制度となります。
バッジの獲得・昇格・降格条件はスコアリングされ、日々の取り組みが着実に評価へつながります。
バッジの昇格や・降格などは「表示順位アルゴリズム」のスコアを元に反映されます。
(一覧ページでの表示順位と共通のスコアを用いて、バッジを判定しています)
※スコアリングは毎日集計され掲載順位は毎日変動がありますが、バッジへの反映は3日に1度行われる仕組みとなっております。
今後もマナリンク全体で「良いご指導がより伝わる仕組み」を追求してまいります。